英語習得にかかる時間

英語圏の人は外国語の習得にどれぐらい時間がかかるかと言うリサーチの結果を見つけた。

A Map Showing How Much Time It Takes to Learn Foreign Languages: From Easiest to Hardest | Open Culture

これによると英語圏の人にとって日本語はカテゴリーV、習得に88週間 (2200時間)かかる外国語の一つだが、その中でもとりわけ難しい言語となっている。

じゃあ逆はどうよ、と探してみたら、日本人が英語習得にかかる時間は3000から4500時間が必要、とでてきた。4000時間としても週に10時間英会話教室で過ごして7年以上かかる。一日8時間みっちりやっても500日もかかる。

でもそうなのか。例えば自分の妹は英語圏で小学校に通いはじめ、せいぜい数十時間でクラスメート達と意思疎通できてた。数百時間後には羨ましいぐらいペラペラだったと思う。

子供は吸収が速いからだとか言うけど、それだけでは無いと思う。子供はどんなに吸収が速くても年齢なりにしか喋れない。英語環境で年齢なりの英語を喋るようになるのに時間がかからないのは子供には喋る事が限られていて、いわばゴールが近いというのが大きいと思う。

オーストラリアに住んでた子供の時、妹が最初に覚えた英語は「トイレはどこですか」だった。そして自分がはじめてで英語を喋ったのはバスを乗り間違えて知らない海辺の街に行ってしまい、バスの運転手さんに「ボクは迷子です」って半べそで泣きついた時だった。

大人になると変な承認欲求とかが出てきて自分の主張を伝えたがったり、面白い事を言ってウケようとしたりする。正直なところ大して喋れないうちから英語でそういう事を学ぼうとしていたらかなり遠回りだと思う。

思うに子供はピンポイントで必要なことを学ぶから速く喋れるようになるんでないのか。そして大人が語学学ぶのに時間がかかるってのは子供とは違う事を伝えようとするから、ってのはあるんじゃないのか。